るるぶの山

先週のGW中に更新できず1週間あいてしまい、すみませんでした。
天気に恵まれないGWでしたがみなさまはいかがお過ごしでしたか。そのどんよりとした不安定な天気が続き、なんだかぼーっとしている5期生の北見です。自転車の鍵を左手に持ちながらかばんの中を探したり、腕時計をしていながら家で腕時計を探したり、、、どうした自分。(笑)暑さにはとても弱いのですが、やはりカラっ!と晴れてほしいものです。

さて、ゼミはというと、後藤さんのブログにありましたようにガイドブックを使用し町おこしについての情報を集めています。岡田先生のアドバイスのもと「るるぶに掲載される」=「知名度がある」という一つのものさしといった形で活用しています。ネットにはない信憑性があり、どのような情報が得られるかとても楽しみです。また、町おこしについての単行本も何冊か取り寄せていただきました。現在研究室にある本たちはこちら!



どーーーーん。笑
そしてその上で戦うガン○ムたち。※狙っていません。見事な遠近法です(笑)

北海道のシラカバを使った町おこしのための情報収集なので、北海道から東北、そして、雪国つながりで新潟、樹液を採取したと言われている長野のるるぶを調達し合計17冊あります。単行本と一緒に積み上げ、結構な高さになったのでおもわずシャッターを押しました。出身地ということもあり、まずは新潟のるるぶから見ています。グルメのページを見ては「これおいしいんだよね~」とつぶやいてしまいます。みなさんもご存じの魚沼産コシヒカリや、日本海でとれる新鮮な魚介料理などが大題的に取り上げられていました。それらが町おこしとどのようなつながりがあるのか、地域の活性化にどのような影響を与えたかなどまとめていきます。今後は残りの他県のるるぶも見ながら、情報収集を行っていきたいと思います。

 母の日がやってきます。みなさんはお母さんに何かしましたか?私は手紙を添えて小さな花の置物を実家の母に贈りました。メールは10秒もあれば届きますが、特別な日ということで約2日かけて「ありがとう」を届けました。日本の頑張るお母さんたち、いつもありがとう!!